recruit

採用情報

recruit

募集はWantedlyにて行っております。応募については、リンク先のWantedly内のページよりお願いいたします。

Wantedly

ヴィセント採用募集ページ

What we aim forヴィセントの目指すもの

未来型ITオープン・イノベーション企業

あらゆる環境が整備され「役に立つもの」を作るコストとリスクが下がったことにより、イノベーションする事の可能性が飛躍しました。
世に役立つソリューション・プロダクト・サービスを創り上げる事がミッションです。

ISMヴィセントイズム

ITベンチャー企業である当社のミッションは、
「世に役立つものを生み出し、役に立つこと」。
それが出来なければVICENTを創立した意味をなさない。
常に高いベンチャースピリッツとパッションこそが
VICENTイズムです。

businessヴィセントのビジネス

2006年創業からウェブ系システム構築・フレーム開発などを中心に、多種多様な開発とアーキテクト支援を行い、多くの企業にオープンソースソフトウェアの導入効果を広め、エンジニアリソース問題やリスク軽減を緩和する手法提案、投資コスト削減を国内に広める役割を果たし、常にイノベーションし続ける企業です。

vison代表メッセージ

ITベンチャー企業として、お客様に常駐技術支援から受託開発体制を構築した我社が目指すのは、世に役立つプロダクトサービスです。あらゆる環境の整備と共に「役に立つもの」を作るリスクが下がり、イノベーションする事の可能性が飛躍しているのです。どんどんやって体で覚える感覚こそがヴィセント現在主義の定義です。この先は、我社から未来型経営者をデビューさせたいです。

We Seek求める人材

第二創業期にふさわしい人財は、どの職種でも共通でガッツがあり、新しい価値を自分の手で創りあげるイノベーション人財です。今は、何する会社か分からなくても、自分が何をすれば良いか分からなくても、がむしゃらに頑張って、一流の企業を創るっていく気持ちを大切にしています。

manager message部門長メッセージ

取締役 最高技術責任者(CTO)森 貴史

取締役 最高技術責任者(CTO)
森 貴史

当社の取引は主に「B to B」ですが、経済状況をみながら是非B to Cにチャレンジしたいと社員一同、またCEO高橋とも話をしています。

未来予測をした際に、これから景気は上向くと仮定すると、B to Cビジネスは経済と共に企業も安定した時がよいタイミングです。しかし、2017年頃には、多くの大規模プロジェクトが終結し企業の情報システム部門の役割が安定・安全運用に移行するかもしれません。

若干役割の異なる情報システム部門は、今まで他部門からのシステムリクエストをベンダー企業と要件をつめ、予算を立てるプロセスから、各部門による新規プロジェクト・攻めの(利益を生む)情報ツールとしてシステム要件は変化します。

恐らく部門単位の小規模でプロジェクトを立ち上げる機会が増えると言われています。統合や統一、内部統制など基盤系がメインであった時代から、利益を生み出すマーケティングとシステム投資がますます必要となり、守りから攻めの時代が訪れると思われます。

すると未来型エンジニアが必須となります。

この未来型エンジニアは、アジャイル的にどんどん試して、動くものをすぐ作る。イメージしたシステムをどんどん開発して、クライアントはどんどん採用していきます。

当社はグローバル視野で良い製品、特にOSSは積極的にパートナーシップを締結しエンタープライズ版を調達します。当社はトップクラスのビジネスを展開する為の努力とパッションを持ち続けます。初めは苦手意識のあった英語の抵抗がなくなりつつあります。決して完璧ではありませんが、今は便利なネット翻訳やアプリがあるので、海外とやり取りも楽になりました。以外にツールや語学も同時に楽しんでいるのかもしれません。

エンジニアに限らず新たなビジネスを創造できる仲間、そしてヴィセント持っているスキルを最大に生かし、これからの未来で大きな仕事をやり遂げたい方は是非エントリーしてください。

面接会場でお会いできる日を楽しみにしております。

取締役 最高執行責任者(COO)高橋 誠

取締役 最高執行責任者(COO)
高橋 誠

この仕事で大切だと最も感じることは、「聞く力」です。まず、お客様企業の要望、抱えている課題を的確にヒアリングすることが不可欠! そして、プロジェクト稼動後も進捗をチェックし、問題があればすぐに改善策をご提案するなど、状況を的確に把握し即対応策を考える力も求められます。また、自社のエンジニアに対しては、定期的に面談するなどして、心身両面からフォロー。時には、「目指すキャリアを実現するには…」など、将来の方向性について相談にのり、アドバイスします。

ITエンジニアを求めている企業と自社のエンジニアを結ぶことにより、「企業の抱える課題の解決」と「自社エンジニアの成長」両方をサポートする、やりがいの大きな仕事です。

これまで順調に業績を伸ばしているヴィセント。大手企業を始めとする数多くのお客様より、技術力を高く評価され、引き合いが多数!新たなの発想により、エンジニアが存分に実力を発揮できる場をコーディネートできた時、お客様とエンジニア、両方から感謝される喜びを味わうことができます。
また、ヴィセントの人材コーディネーターの仕事は、単純にお客様の要望どおりの人材をご紹介するだけではありません。「御社では、こんな人材が活躍できるのではないでしょうか?」など、当社側から積極的にご提案できるのが、この仕事ならではの魅力です。

将来的には、人材だけではなく、さまざまなソリューションのご提案を行う「ソリューション営業」として力を発揮できる可能性も広がっています。現在、営業部門はまだ少数体制。営業職を希望する方には、営業部門の中心メンバーとして活躍できるチャンスもあります。

あなたがこれまで培ってきた知識・経験を、ヴィセントで活かしてください。

OSS&APP 活用事業部 部長 森 大地

OSS&APP活用事業部 部長
森 大地

趣味は、スノーボードとアニメ鑑賞です。計画年休があり大型連休も取得できるので、年に10回ほどスノーボードにいっています。

当社はアニメ通の人も多く、自分より極めている方もいるのでいろいろ教えてもらっています。共通の趣味があるメンバーがいるので、日々の話題も楽しみです。

ワークスタイルですが、私の場合、本社での作業です。以前はお客様先でソーシャルゲームをつくっていました。エンターテイメント系の業務に携わるとすぐにフィードバックがくるから面白いのです。当社はこういったエンターテイメント系の案件もあり、比較的簡単な言語もからも始められるので、興味があったらぜひ目指してほしいです。今後は今の業務の傍ら、アプリ開発もやっていくつもりです。

今入社して5年が過ぎ、現在はPLとして案件に携わっています。今は少人数の案件を任されていますが、ゆくゆくは20〜30名程度の大きなプロジェクトのPLになりたいと考えています。あと5年経つ頃には20名体制を目指してます。

仕事をする以上お金を頂くので、プロとしての意識を高く持つことが重要だと思います。設計書に基づいてプログラミングをするということだけではなく、自分発信でコミュニケーションをとってユーザーが欲しいものを目指して自ら動いていくことが求められています。

ビジネスマンであり、クリエイターであってほしいと思っています。

「こんなことやりたい!」が膨らむ人が良いですね。実現方法はおいておいて、どんなことをしていきたいかという熱意がある方、そういった方の夢を一緒に実現していきたいと考えています。また、最先端の技術に興味がある人も良いですね。ウェアラブルデバイスやARとかドローンなど…。

アツい情熱を持った方、ぜひ一緒に楽しく仕事しましょう!

OSS&APP活用事業部マネージャー 杉田 拓也

OSS&APP活用事業部マネージャー
杉田 拓也

趣味からプロの職人に。テレビゲームが大好きです。趣味が仕事になればもっと面白いかもと思ったことはありますが、ゲームにこだわらずシステムで何かを創る事に喜びを感じています。当社の企業理念にも「創る事を作る喜びと豊かな社会と素晴らしい笑顔を!」とありますので、髙橋CEOに共感しています。
仕事でシステムを開発する際は、全て自由に作れるわけではありませんので、全てが楽しめるとは言い切れませんが、もっと楽しめる環境にしたいとは思っています。仕事を楽しむとなるとやりがいのある仕事、作りたいものを作れる仕事などでしょうか?

人生の大半は仕事になってしまうので少しでも楽しめるようにしていきたいですよね。

正直に申し上げれば、プロジェクトの先が見えていない時期ばかりはつらいです。主任担当者や従事者一人一人が、炎上させない為にいろいろ考えながら動くのですが、期間的にも絶望的なプロジェクトはあります。いつも頼れる仲間がいるので恵まれていますが、そんな事もあるのが仕事ではないでしょうか。

自分なりのこだわりを持った人、目的意識がハッキリしてる人は上手くやっていけます。言われたことを淡々とこなすだけの人よりも、自分の意思をしっかり持って行動出来る人が良いですね。

後はこの業界に限ったことではないと思いますが、一方向からしか物事を考えられないと厳しい面もあると思います。

多角的な方向から物事を考えられるような柔軟性を持つ人は大歓迎です。

いっしょに働ける日を楽しみにしております。

OSS&APP 活用事業部マネージャー 大石 竜也

OSS&APP活用事業部 マネージャー
大石 竜也

弊社ではノー残業を目指し、毎日仕事を行っています。日によっては定時に退勤できない時もありますが、それ以外の業務終了後には予定を入れ、プライベートも充実させようと心がけています。

最初は、覚えることが沢山あり余裕のない時期もあるかと思いますが、ある程度の時期を越えると、うまく仕事もプライベートも回せると思います。

私が一緒に働きたいと思う人は、モノづくりが好きな人です。どんなものでも構いません。モノを楽しく作り、いろいろな人に使ってもらう。そういったこと想像して一緒に働ける人を待ってます!

システムエンジニアリング事業部 業務システムチーム 係長 後藤 弘樹

システムエンジニアリング事業部 業務システムチーム 係長
後藤 弘樹

私は基本的にお客様先常駐作業になりますが、過去を振り返るとつらいことを経験したことは少なくありません。

  • よくわからない作業を任されて、誰に聞いてよいかもわからないお仕事
  • 極端に納期が短く、メンバー全員が心も体も疲弊してしまうお仕事
  • 上司が何も知らず、勝手に仕事をほいほい受けてしまうような現場
  • 怒鳴られたりし、委縮してやる気も失ってしまうような現場

漫画にもなっていたりしますが、IT業界であった話のようです。が、できればこんなことは経験したくないのが本音です。

そんな話や自身の経験を踏まえ、理想の上司像というのが自分にはあります。今はまだ微力ではありますが、想像に一歩でも近づけるよう努力しています。

  • しっかりと知識があり、どんな問題にあたっても一緒に考えてくれる
  • 作業割合、量を考慮し、できるだけ作業負担を分配する。
  • トラブルの盾になり、作業メンバーに負担を増やさない
  • 適度にやさしい(笑)

等々、常にメンバーが働きやすい職場作りを考えて精進しております。

それらはごく当たり前のことですが、当たり前のことを当たり前にできる人間。役職を与えられた者として、尊敬され、信頼される人間。そんな人になり、会社に貢献できる人間を目指しています。

そして将来IT関係を目指している方や、未経験でもやってみたい方にも、精いっぱいのフォローをヴィセントは用意しています。面白いもの、世に役立つものを作りたい! そういう意欲のある方をサポートし、一緒に成長してゆく。そんなヴィセントで私と一緒に成長してくれる方と一緒にお仕事してみたいです。

Internshipインターンシップ制度

未来型エンジニアにはユーザーベネフィットとパワーコンセプトなど価値を見出だせる豊かな考えこそ、創る事を作る喜びと豊かな社会と素晴らしい笑顔で、役に立つものを創ると人の心も豊かにできます。まずは、ウェブ基礎、営業基礎、ブレストや定型会議スタイルなど経験して頂き、世界のOSSも身近になります。

お気軽にお問い合わせください
tel.03-6206-9076

月~金:10:00~18:00
(土・日・祝日を除く)

  • 17:30以降および土・日・祝日のお問い合わせについては、翌営業日以降のご連絡となる場合がございます。
  • 「お問い合わせフォーム」からのご依頼・お問い合わせについては、ご希望のご連絡方法(メール・電話)にて担当者よりご連絡させて頂きます。